戸建ゼロ円ゲットから融資をフル活用したレバレッジ不動産投資まで。不動産投資で成功するための知恵とテクニックをすべて公開しています。

入居者が無断でペットを飼っていたら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

椙田(すぎた)です、

不動産賃貸経営をしていると、
知らぬ間に入居者が賃貸契約に
違反していることがあります。

 
特に最近多いのは小型ペットを
密かに飼っていたという事例ですね。
最近猫が犬の飼育数を上回り、
犬も大型犬より小型犬が人気です。

 
小さいペットだからバレないだろうと
小型動物を飼う人は増えていますが、
動物を飼っていた部屋だと、
たとえクリーニングをしても
次の住人が動物アレルギーの場合、
健康上の問題に発展しかねません。

 
実は実際僕自身も猫アレルギーで、
猫が近くにいるとくしゃみ鼻水が止まらず、
酷い時は呼吸困難になります。。。

 
では大家として、
入居者が密かにペットを飼育していたら、
どのような対処をするべきでしょう。

 
最も良い対応は、
退居時のクリーニングを、
入居者の全額負担として、
契約を続行することです。

 
不動産投資では、
よほど入居者が次々と入る地域以外、
退居が出ると金銭リスクに繋がります。

 
本来ならば契約違反は、
断固として対処すべきですが、
ここは相手の落ち度でもあるので、
それを利用してクリーニング代を
全額負担する契約にするのです。

 
壁や床に傷がついていれば、
堂々と壁や床の交換費も請求できます。
入念な脱臭クリーニングもできるし、
普段の退居時よりしっかりとした
クリーニングを自己負担なしで
行なえる絶好のチャンスと言えます。

 
大家としては、
退居も起こらず、
クリーニングも入居者のお金でできる
という二重のメリットがあります。

 
無断ペット飼育は場合によっては
他の部屋から苦情が発生する
可能性もあり得ます。

 
特に動物の鳴き声は、
小さな動物のものでも気になる人は
気になって眠れなくなってしまうもの。

 
その場合大家として、
他の部屋の住人を優先するのか、
ペットを飼育している入居者を
優先するのかを考えなければいけません。

 
ドライに考えるのであれば、
長く住んでくれそうな入居者、
また退居が発生したら、
客付けに苦労しそうな部屋の
入居者を優先するべきでしょう。

 
1階で左右を囲まれた部屋などは、
一度退居が出てしまうとなかなか
次の入居が決まらないかもしれません。

 
その部屋がペットを飼育していても、
多少甘く見たほうがいい時もあります。

 
苦情を言ってきた人が
入居したてのときは、
その人の意見を優先し、
動物を手放すか引っ越しをするか、
自費で鳴き声が周囲に響かないよう
対策するかなどを求める旨を、
契約違反した入居者に伝えるのが良いでしょう。

 
ただ基本的には、
やはり違反した入居者に対し、
厳しい措置を下すべきです。

 
そうしないと建物内のモラルが崩壊し、
ルール違反をする入居者が
どんどん増える可能性もあります。

 
違約金などを支払ってもらい、
防音対策を行なっても良いでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

杉田卓哉LINE@登録のご案内

杉田卓哉LINE@登録をいただいた方々に以下の特典をプレゼントしています。

・LINE@読者限定BLOG購読
・LINE@読者限zoom飲み会
・セミナー優先ご案内

またブログと連動してブログでは公開できないナイショの情報をスマホにお届けいたします。
登録は、無料となっております。いつでもブロックや解除していただいても問題ありません。
是非お気軽にご登録ください。

2020年9月LINE@登録キャンペーン

・書籍プレゼント3名様限定
通常個人コンサル60分3万円(税別)が2名様限定無料

 無料面談は終了しました。


LINE@の登録はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

Enter Captcha Here : *

Reload Image