一日あたりの笑う回数を増やそう
小五の長女に言われてハッとしたこと。 それは、 パパは一日に何回くらい笑うの? という問いでした。 長女は、小説家志望のわりには、 哲学的で叙事的な子供です。 …
小五の長女に言われてハッとしたこと。 それは、 パパは一日に何回くらい笑うの? という問いでした。 長女は、小説家志望のわりには、 哲学的で叙事的な子供です。 …
僕のブログを読んでいる人で 頑張ってない人はいないと思います。 みんな何かしらの方面で、 それぞれ頑張っているはずです。 不動産投資を頑張ってる人、 株式投資を頑張ってる…
時の流れは速いです。 2017年になり、もうすぐ21.1世紀も終わります。 オリンピックイヤーからは21.2世紀です。 そういう表現はないと思いますが、 それくらい小まめに刻ん…
最近、人脈を広げることをやめ、 稼げている人やガンガン伸ばしている人たちと 深く付き合うようにしています。 量のステージから質のステージに突入した という感じでしょう…
一般的に自分の年収というのは、身の回りの友人の平均年収くらいだと言われます。これは結局のところ、同じような境遇の人間は自然と寄り集まるという事の喩えです。 サラリーマン…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 多くの不動産投資家・・というかサラリーマン大家…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 不動産投資に限らず、さまざまな投資やビジネス、そ…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 自然界は常に、食うか食われるかの弱肉強食の摂理…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 情報化社会などと言われて久しいですが、今の時代、情…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 「人生お金じゃない」というセリフは、所詮お金持ちのキ…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 僕もまだまだ道半ばですが、それでも振り返って「人生が…
いつも応援クリックありがとうございます。 お蔭さまでランキング回復中です。 今日も下のバナーをぽちっとお願いします↓ 世の中には不思議な人がいっぱいいます。 …
毎日応援クリックありがとうございます。また少しランキングが落ちてきたので協力お願いします。今日も下のバナーをぽちっとクリック願います↓ 不動産を買えている人というのはや…
毎日応援クリックありがとうございます。ランキングが復活してきました。あと一息です。今日も下のバナーをぽちっとクリック願います↓ 先日、『時間は命』という記事を書きました…
自戒の念も込めて、たまには精神論を。 仕事もプライベートもひっくるめて人生は、 とかく他を羨んだり妬んだりしがち。 隣の芝生は青い、という諺の通り。 だけど、近付い…